お越しをいただき、ありがとうございます。
皆さんは、
自分が18歳になる途端、周りの人は自分のことをみる度に、ある程度の期待が感じしませんか?
それは、若いだからだ。
もし、大学や、短期大学、専門学校などに進学すれば、卒業の22歳になると、この期待される目線がさらに強く感じませんか。
未来に不安を覚えることは、自分だけではないです。
何も知らないでも、
動かないと、食べ物がないよ。
ここで、まずおすすしたいのは、
投票権を実行することです。
世界中に、民主主義ではない国は、多々あります。
この投票権はとても大事です。
そして、自己に投資することです。
1年後、3年後、10年後の自分をイメージしながら、年間の目標を作ってみてください。
例えば、ファイナンシャルプランナー3級の資格を取るか、
語学の資格・レベルアップの試験を受けるか、
キャリアや学科に関する資格もいいでしょう。
学生の4年.2年間に、自分のペースで資格を受けってみない?
資格は、その分野/業界の入り口を思って、自分の才能を発覚かもしれないし、
卒業後、キャリアの選択肢は増える可能性もなるでしょう。
社会人になる前に、
FP協会にあるお金を知るという文書を一度読んでみたら、どうでしょうか?
人生のこの時期の旅に、よい仲間や恩師と出あれれば、人生の宝物です。
無くても、読書の質と量によって、自分の価値観や理念も変わるでしょう。
0コメント