家計簿ノート


本ブログをお越しいただき、ありがとうございます。


皆さんは、家計簿が使っていますか?

私は使わなかった派だったが、

子どもの成長につれに、嬉しいと同時にお金が水のようななくなったと感じました。

そして、お金はどこに使っているを知りたくて、家計簿の生活が始まりました。


いろいろ試した末に、

一番自分の生活習慣に合う方法は、細野真宏さんの家計簿ノートという書き込み式のノートです。

自分に合った理由はいくつかがあります。

1.毎日5分間だけで、シンプルな形式で書き込みやすい。ストレスフリー。

2.客観的な生活費用のデータが入ってあります。自分のお金の使い方と比べてみます。

3.主人に聞かれるとき、すぐに見せられます。


家計簿を使うならば、大体自分のお金のことを把握ができるようになれます。

例えば、

新社会人になる前に、お仕事を探すであれば、一人暮らしに生活費を計算しないと、給料はいくらが必要が分からないでしょう。

生活費に足りない部分はどうすればいいでしょうか? 


今日からやってみませんか?




選択肢があればあるほど、人生の楽しさが変わっていく。





台湾出身、日本FP .

2級を合格したファイナンシャルプランナーのジャッキーと申します。FP1級を目指しています。

0コメント

  • 1000 / 1000