子どもは国の宝を信じております。
子ども達の将来は今の自分のやり方と考え方と繋がっていることだと思います。
大学ジャーナルONLINEによる、2018年度の大学・短大進学率、57.9%で過去最高数値になりました。記事の最後に、参考源は文部科学所の学校基本調査-平成30年度結果の概要-を読んでみました。こちらの数字、データはとても意味深いです。
今、とても気になる2020教育改革とは、一体どうなことですか?その背景や何故かを知りたくて、
東洋経済onlineにて、2019/04/22の記事池上彰×佐藤優「2020年教育改革で起きること」を見て、関心がさらに膨らんでいきました。
本屋で池上彰X佐藤優の本、教育激変2020年、大学入試と学習指導要領大改革のゆくえ (中公新書ラクレ)がありました。
本書は、私にとって色々な疑問に答えを与えてくれました。
予想外な大学入試センター理事長との対話は教育現場の透明性が一層高まってしました。
教育費はどこまでかかるか、それを調べると同時に、これからの教育現場はどうなるかも含めて考えもいいでしょう。
0コメント